個性にあふれた額が出来、上々でした。
右の作品は裏面です。
トンボのペンダントはもう少し観察眼を養うことが必要のようです。
5月にはオゾン層の薄い気団が日本にも南下して来た実績があります。2000年5月です。
日本上空のオゾン全量の長期変化です。

オゾンホール

自然工作教室
芥川の野鳥調査2016  12月19日
毎週土曜日 10時~15時  自然の素材で工作       最近の作品から                

北清水小学校1年生:芝谷の森自然観察  2017年5月22日 
年間4回の行事の第1回です。30℃に近い暑い日元気に出かけました。芝谷の森の木の下は涼しかったね。
オゾン層破壊


1: ネイチャーたかつき
毎年の夏休み教室です。今年も25人の子供たちが額とトンボのペンダントを作りました。

「ネイチャーたかつき」の公式ホームページは http://www.eonet.ne.jp/~hirota/index.html クリックで新ホームページへ移動します。

 南極上空
 下の図は南極上空のオゾン層の状況です。
1979年にはオゾンホールはありませんでした。
1984年には南極大陸の大きさを超えたようです。2016年9月28日は最大面積2,270万㎢に達しました。これは南極大陸の約1.6倍で、過去10年間(2005~2015年)平均とほぼ同程度です。
南極では毎年9月頃にオゾンホールが最大になります。

 北極上空
 北極上空でも同様のことが起こっています。2011年4月には40%のオゾン破壊が起こっています。
 「ネイチャーたかつき」はシニア自然大学校で学んだ後、主として高槻市とその近郊に住まう仲間たちで活動するボランティアクラブです。
公式ホームページの管理を卒業して、私個人のホームページに戻りました。私が関連した事項を中心に活動の一部を掲載させて頂きたきます。
学校支援
青少年センター 夏休み工作教室 2017
あくあぴあ芥川・定例自然工作教室
2: 環境問題の現状

私が担当した中流上部では本年はコガモとオオバンが例年より多かったのが特徴でした。