気象庁は11月15日、大気中の主要な温室効果ガス、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の2022年の世界平均濃度が、いずれも観測史上最高を更新したと発表しました。気象庁は世界気  象機構(WMO)の温室効果ガス世界資料センターを運営しており、世界中の温室効果ガス観測データを収集、解析を行っている。この資料はCOP28で配布し協議されます。
 プラスチックは海洋汚染や地球温暖化を進めるなど,環境問題の大きな要因になっている。製造・使用の禁止や代替え品の推進、リサイクルの強化など世界的に脱プラスチックの動きが活発化している。事業者、自治体、消費者の連携が、優しいサステナブルな社会を作ることになる。一人あたりのプラスチック容器包装の廃棄量を国別に比較すると、日本はアメリカに次いで2番目に多く、年間約32キログラムに相当し」、実は日本がプラスチックごみ大国だったのだ。
世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新


1: 自然・環境・トピックス
世界平均気温 国連”温室効果ガス削減目標"達成でも2.9℃上昇   
 国連は各国が2030年に向けて掲げた温室効果ガスの削減目標を達成したとしても、世界の平均気温は今世紀末までに2.9℃上昇するとの見通しを発表し対策が不充分だと指摘しました。UNEP(国連環境計画)が11月20日の発表です。この中で昨年の世界の温室効果ガス排出量は、おととしに比べて1.2%増加し574億トンと過去最も多かったとしています。このままでは各国が2030年に向けて掲げた温室効果ガス削減目標を達成したとしても、世界の平均気温は今世紀末までに産業革命前に比べ2.5℃から2.9℃上昇するとの見通しです。その上で国際社会が目指す気温の上昇を1.5℃に抑えるためには,2030年には42%の削減が必要だとしています。グテーレス事務総長は「これ以上、先送りすることはできない」と述べ、30日からのCOP28で協議されることになりそうです。
脱プラスチックへ 一人あたりプラスチック廃棄量は日本は世界第2位 日本財団ジャーナルによる